平成駆け込み婚をしてきました、私、尼花(あまはな)です。 え、結婚、してたんじゃ??と思われた方、そうなんです、それがですね。。。 今までは、事実婚だったんです。 紙きれ1枚のこととはいえ、入籍した方がいいかもと思い始めて、苦渋の決断をいたし…
新元号が発表されて、日本中が「令和」の名前に沸いた一日でしたね。 迎えくる年に期待をしつつ、久しぶりに洋服の断捨離をしました、私、尼花(あまはな)です。 ちょっとすっきりしたので、ご報告したいと思います。 //
春ですね。あたたかくなってきて、ちょっとおしゃれでもしようかという気になってきました、私、尼花(あまはな)です。 久しぶりに、白いパンツでも履いてみたいな・・・なんて無謀なことを考えたのは、春の陽気のせいでしょうか?? もう、この年(アラフ…
無印良品週間もあと2日となりましたね。私、尼花(あまはな)も、駆け込みで行って参りました。 ラインやアプリで簡単に登録できる無印メンバーになると、10パーセント割引になる「無印良品週間」なので、使わない手はありませんね! 私が今回狙っていた…
加齢に伴って、カルシウムをもっと摂らねばと、危機感を持っています、私、尼花(あまはな)です。いつも有難うございます。 ここ数か月の膝の痛みからも、もっと骨を強化すべしと、手軽にカルシウムを摂る方法を模索していました。 今回は、その1つをお伝…
暖かくなって、膝の痛みが軽減してきたと感じています、私、尼花(あまはな)です。 ん?待てよ・・・あたたかくなると、痛みがマシになるということは、もしかして・・・?? そう気づいて、思い返せば、あの方法が、痛みを軽減させるのに最も効果的だった…
湯舟につかっているときに、ふと目についてしまった汚れがありました、私、尼花(あまはな)です。 汚れって、見ない振りもできるモンですが、眼に入ってしまうと、もう、ダメなんですよね・・ 今回は、お風呂場のアソコを、洗剤なしで洗ったお話をしたいと…
バスタイムに、固形石けんのみを使っています、私、尼花(あまはな)です。 固形石けんを使う場合は、石けん置き、またの名をソープディッシュが必要ですよね。 でも、石けんのヌメリや汚れやすさが、どうしてもついてまわりませんか? 今回は、私が使って良…
敏感肌でアレルギー体質、アトピー気質もある、私、尼花(あまはな)です。 今回は、ファンデーションを無印良品のものに変えてみて、3週間経った感想をお伝えしたいと思います。 //
あなたは、こんな質問を子どもからされたことはありますか? 「自殺したいと思ったことある?」と。 突然この問いを投げかけられて、私は答えに詰まってしまいました。 相手は、小学三年生の男の子です。 今回は、このことについてお話したいと思います。 //
最近、100均ショップのSeria(セリア)に行くのが楽しみな、私、尼花(あまはな)です。 他店と比べて、デザイン性の高い食器や文具が話題を呼んでいますね。 もちろん、可愛い食器も気になるのですが、今回は「茶こし」について、私が使った感想をお伝え…
腰痛からくる膝痛に悩まされています、私、尼花(あまはな)です。 外科的には問題ないものの、どうにも痛みが取れず、いくつかの方法を試行錯誤に進めているところです。 今回は、その中の一つ、かかとストレッチなるものの存在について、お伝えしたいと思…
花粉の季節、まっさかりですね。 今年は特に花粉の量が多いとかで、花粉症でお困りの方が周囲にたくさんいます。 私も、ここ数年はずっとおさまっていたのがぶり返して、目の痒みが止まりませんでした。 それで、医者へ行って、抗ヒスタミン剤をもらってきま…
膝の痛みが再発しています、私、尼花(あまはな)です。 レントゲンを撮っても異常なしでしたが、大もとの原因が、腰痛からきていると思われる膝痛です。 整形外科、整体、鍼、カイロプラクティックと、グルグルまわって行き着いた、自宅でのマッサージ方法…
ニュージーランドのクライストチャーチで、テロ攻撃があり、多くの方が亡くなられました。 ニュースを聞いて、信じられず、驚くばかりでした。 その後の報道から、白人と見られる男女が、イスラム教徒のモスクを襲撃したと知り、反移民感情によるものという…
膝を曲げると痛くて、足をひきずるように歩いていました、私、尼花(あまはな)です。 冬眠中にも訪れてくださった方、ご心配してくださった方、本当に有難うございます(感涙)。どうぞ、これからも宜しくお願い致しますm(__)m♡ さて、私の膝痛は、3か月経…
冬眠から目覚めました、私、尼花です。 1か月以上もブログをお休みしていた理由のひとつに、膝の痛みというのがありました。 もともと腰痛持ちではあったのですが、膝が痛くなって曲げられないなんて、初めての経験だったので、いったいどうすればいいのか…
冬眠から目覚めました、私、尼花(あまはな)です。 大変にご無沙汰して申し訳ございません。。 ブログ「尼花日記」を、再び続けていきたいと思いますので、ごゆるりとお付き合いいただければ幸いです。 さて、冬眠中のあれやこれやの話もお聞きいただきたい…
バイバイ100均。 いつも大変お世話になっている100均ショップのグッズですが、今回だけは、サヨナラを言わせていただきたく存じます・・・と、いつになく丁寧語で語る私、尼花です。 お掃除グッズも大事だけれど、お掃除しやすい場所にするために、今回は…
朝に夕にと、一日に何度となく使うのが、洗面所の洗面台ですね。 その洗面台で、蛇口の奥の壁面が、意外に汚れていることに気が付いた、私、尼花です。 今回は、一瞬でこの汚れを吹き飛ばした方法をお伝えしたいと思います。 //
掃除したばかりなのに、あっという間に汚れる場所、それはもしやコンロの上ではないですか? お料理するたび洗えばいいかも??と一瞬は思っても、一秒後には、そんな殊勝な考えは飛び去っているのは私、尼花です。 そんな私でも、がんばらないでコンロ上を…
台所洗剤とキッチンスポンジには少しウルサイ、私、尼花です。 お気に入りのスポンジがそろそろ買い替えどきだったので、お店へ行ってみたら、愛用していたオレンジ色のものがなく、ピンク色のものしかありませんでした。 以前から、ちょくちょくチェックし…
お宅のトイレ、タンク上の手洗いボウルの部分が汚れてきていませんか? 私、尼花も、しばし見ないふりをしていました・・が、このボウルの汚れに、ついに手を伸ばしました!! そこで登場したのは、そう、クエン酸です!! このクエン酸水のスプレーがいかに…
キレイにしなきゃと思うけど、思うようには動けない・・・ それが掃除を苦手とする私のようなタイプの言い訳です^^; 特に、トイレ掃除はできれば毎日やりたい、いえ、やらねば・・と考えれば考えるほど、考えるだけでいつの間にか、一日が終わってしまってた…
どんなに忙しくても、お風呂には入りたい私、尼花です。 バスタブのお掃除も、どうせなら、ちゃちゃっと手早く簡単に済ませたいですよね。 私が使って半年近くになる、この100均グッズの優れている理由をシェアしたいと思います。 //
新年のスケジュール帳はもう使っていますか? 私、尼花は、ギリギリになって100均でゲットしました。 これまで使っていたものと比べて、メリットとデメリットをそれぞれシェアしたいと思います。 //
年末に、叔母の家に行っていました。 寒波到来で、雪が心配だったため、行きは列車でしたが、帰りは節約もありバスでした。 途中、高速道路が吹雪いて、視界もままならぬ状態に・・・ そんな長距離バス体験で、日本を感じた一コマがありました。 //
キッチンの換気扇、すぐに汚れてしまうと嘆く、私、尼花です。 月に1度はお手入れしないと、油がたまってきてしまうので、本当にやっかいです。 年末年始の忙しい時期、ここは別の手に助けてもらう方法もありますよね。。 今回は、家族に換気扇を洗ってもら…
実家の掃除の続きです。 月に1回、私が実家の掃除をしている行程は、いたってシンプルです。 物が多いので、これからは断捨離にシフトしていく予定ですが、まずは掃除。最低限ここちよく過ごせるためのホコリを取るのが、今は先ですね。 実際に私がしている…
大掃除はしないで、ほぼ家の掃除は終わりかけています、私、尼花です。 今日は、実家の掃除に行ってきました。 大掃除というほどではなくて、普通の掃除をザックリやっただけですが、いくつか思い出したことがありました。 秘かに、私がほくそ笑む理由・・・…