洗濯機の掃除、洗濯櫓のクリーニングに、あなたは何を使いますか?
塩素系?酸素系?両方使う派?
私が、洗濯機クリーナーをこれ1つに選んだ理由は、実は、こうだったんです・・
①浸け置き時間がゼロ
まず、私が選んだのは、この塩素系の「洗濯櫓クリーナー」です。
コーナンから出ている「洗濯櫓クリーナー」です。このほかにエステーやビバホームなどのクリーナーも良いと聞きますが、どうなんでしょうか。
この「洗濯櫓クリーナー」は、塩素系なので、つけ置きをする必要がありません。
さらに、水でOK!!お湯を使う必要もないので、圧倒的な時短になります。
もしかしたら、酸素系と塩素系のダブル使いが、ベストなのかもしれませんが、今の私は時短を選びました。
よく、塩素系は匂いがきつい、と聞きますが、この商品は、それほどでもなく、使い終わったあとの匂いもそれほどしませんでしたね。
何より、浸け置きをしなくてよいということは、思い立ったらすぐに!!洗濯櫓の掃除をすることができます。
今後、時間があるときに、酸素系も試してみるかもしれませんが・・(と、少々の未練あり)。
②ゴミ掬いをしなくてよい
酸素系の洗剤で浸け置きをした場合は、浮いてくるゴミを掬って取る作業が必要ですね。
それはそれで、汚れ落ちを実感できるのかもしれませんが、時間をかけたくないなら、塩素系はゴミをいちいち取らなくて良いので、てっとり早いです。
これは、塩素系の「洗濯櫓クリーナー」を入れて、数回、洗濯機を回してみたときの画像です。
ほんのりと、黒いものが浮いています。
ただ、塩素系の場合は、こういった汚れを分解して流してくれるので、手間が不要という利点があるんですね。
③汚れ残しが少ない
一方で、塩素系は環境によくない・・というイメージがありますし、私もそうだと思っていました。
ところが、調べてみたところ、塩素系といわれる由縁の「次亜塩素酸ナトリウム」の性質は、反応しやすく分解しやすい、ということで、汚れやカビに反応したあとは、分解され(つまり、もとの性質を失って)るので、排水後の地球への影響はごくごくわずかなものなんだそうです。
また濃度も、1%未満と小さな値です。もちろん、使用前のこのクリーナーが、肌につくのは避けるべきですし、目に入ったりしたらそれは危険です。
ですが、洗濯櫓に入れてクリーニングしたあとの塩素系成分は、それほど心配することではないと知りました。
ソース元は、こちらの方のブログです。
「子肌育blog アトピーに負けない生活。」、ご本名で記事を書かれています。
また、私の場合は、週に2回くらい、酸素系漂白剤を使って洗濯物を洗濯しているので、使わなくていいかな、、と思ったり^^; 量が違うとは思うので、これは気休め程度だとは思いますが。。
そして、私にとって一番の決め手になったのは、このゴミ掬いの面倒くささに加えて、汚れ残しの問題なんですね。
上記ブログでも記されていますが、塩素系の方が、汚れ残しは少ないのです。ゴミの掬い漏れがあると、中途半端に残った汚れが、洗濯物についてしまうことは、十分に考えられます。
アトピー傾向やアレルギーを持つ身としては、少しでも不安要素を取り除きたいと思いました。
ずぼらな私が、時間がないとイラ立つ→ゴミの掬い漏れになる→汚れ残りが洗濯物につく→アレルギーが悪化、というこの図式は避けたいのです。
追加理由:すぐ目の前に買い置きがあった
これは極めて個人的な理由ですが、このコーナンの「洗濯櫓クリーナー」は、先日の洗面台下の断捨離お掃除のときに、奥から出てきたものです。洗面台下の掃除についてはこちらです。
酸素系漂白剤は、洗濯のために常備していますが、これを買っていたことはすっかり忘れていました。。
とはいえ、目の前にあるものを使わない手はありません。
前述3つの利点に加えて、これも理由だったかも。。
ということで、使用後の洗濯櫓の画像です。クリーニング前には、上部のプラスチック部分にうっすらとゴミが付いていたのですが、それさえもキレイにとれていました。
ほら、拭いてみたティッシュに汚れが見当たらないでしょう??
そして、最後に、糸くずフィルターの汚れを拭き取って、洗濯櫓の掃除は終了しました。
以上、私が洗濯櫓の掃除に、塩素系の「洗濯櫓クリーナー」を選んだ理由3点プラスアルファでした。
さて、またまた追記ですが、私は、年末の大掃除を避けるために、6週間の小掃除を実行中です。これについては過去記事に記していますので、宜しければお読みくださいませ。
100均グッズフル稼働で年末大掃除なんかこわくない!今から6週間の小掃除でじわじわ責める計画とは? - 尼花日記
そして、これは、今回のアメ、100均のご褒美シールです。家具・家電の作業のところですね。パンダちゃんにしてみました。
それでは、また、続けて気張っていきます!!