尼花日記

尼ヶ辻花子(あまがつじ・はなこ)のブログです。2DKのアパートに、片付け好きの再婚オットと二人暮らし。掃除、断捨離、シンプルライフ等について日記に綴ります。

掃除の習慣を自分に強いるためにできる6つのポイントとは?

あなたは掃除が好きですか?

私はずっとキライでした。面倒だから、少々汚くても平気だから、きれいすぎると落ち着かないから、などと、理由をつけて、逃げてきたのは・・・はい、私のことです。

でも、このブログを書くことを通して、少しずつ好きになってきたことも事実です。

そんな自分を見つめ直して、掃除力を得るためのコツを考えてみました。

↓ブログ村に参加しています。応援クリックを有難うございます!

 

掃除は洗濯などと同じく、家事のなかでもルーティンワークの色が濃い仕事です。

毎日、同じことの繰り返し。

その単調さが、私はキライなんだ、と、思ってきました。もっといえば、これは私の仕事ではない、と、心のどこかで考えていたのではと思うのです。

掃除の定義は、キレイにすること。ゴミはともかく、ホコリという何もしなくても貯まっていくものを、わざわざ取り除くなんて面倒くさいし、私がしなくても、誰かがやってくれる、と、潜在意識の部分で思っていたような気がします。

・・・ なんて傲慢なんでしょう。甘えていますね。

さらには、そんな自分だけれど、本当はキレイ好きなんだとも思っていました。

・・・救いようがない、怠慢さです。

 それでも、「きれいは汚く、汚いはキレイ」というシェイクスピアの言葉ではありませんが、きれいを作るのも保つのも、基本的には自分以外にはいないのです。

そして、汚いを作るのも、やっぱり自分だったのです。

f:id:AmaHana:20180817001710j:plain

つまり、自分が動かないことには、妖精も小人も部屋を掃除してくれることはないわけです。

また、掃除は一回限りのものではありませんから、習慣化して続けることが必要なんだとも気が付きました。

そんな私が実践してみた、「掃除をする自分になれるコツ」は、以下の通りです。

 ①好きな場所一つだけをキレイにする。

家のなか全部を掃除するのではなく、キレイにしたい場所を、一部屋あるいは一部分だけを、まずはキレイにしてみるのです。例えば、ダイニングテーブルの上だけとか、本棚の一段だけとかでもいいです。

②目についたところを3分だけ掃除する。

ふと目にしたところ、例えばシンクの三角コーナーだけ、トイレの便座の上だけ、洗面台の鏡だけなど、本当に、パッと目についた一部分だけでいいので、そこだけ3分間、きれいにしてみるのです。ティッシュで拭くだけでOKです。

③小さな達成感を感じる。

どんなに小さな作業からでも、確実にキレイは生まれます。それを作り出したのは、紛れもなく自分なのです。そのことを単純に喜びましょう。

④それでも掃除行為ができない場合は、掃除よりも苦手なことを見つけてみる。

例えば、英会話のテープを聴くこととか、シャツボタンをつけかえるとか、ズボンの裾上げとか、ずっとやらなきゃ・・・と思いながら出来ないでいたことを、やってみようと考えましょう。掃除より苦手なことがいいですね。そうすれば、その苦手なことから逃げるように、鏡を拭く方がマシ、と行動できるかもしれません。

⑤小さな掃除の種類を増やす。

鏡を拭くことができたら、次の日は、洗面台を拭くとか、シンクを洗うなど、他の種類の「小さな掃除」を見つけましょう。電化製品のホコリを払う、などでもいいですね。

⑥便利で魅力的な掃除グッズを買ってくる。

百均でいいんです。ホコリブラシや、スポンジなど、便利なグッズが、スーパーや百均にはたくさんあります。自分の好みのものを買ってきて、おもちゃのように使ってみましょう。

以上、いかがでしたでしょうか。 

ポイントは、達成感を感じることです。

成功体験は、自分を喜ばせるだけでなく、前へ進む力になってくれます。

こんな小さな掃除体験でも、毎日の掃除習慣だけでなく、自分の自信になっていくことは間違いないと思います。

 

今回も最後までお付き合い頂いて有難うございました。

これをお読み頂いたあなたに良いことがありますように☆