尼花日記

尼ヶ辻花子(あまがつじ・はなこ)のブログです。2DKのアパートに、片付け好きの再婚オットと二人暮らし。掃除、断捨離、シンプルライフ等について日記に綴ります。

パソコン疲れの肩をトントン!ボール付き「孫の手」を買いました。

孫の手、欲しいな・・と常々思っていました、尼花です。

背中の、手の届きにくいところを、ちょっと掻くのに便利な、孫の手。

100均に売っているのかな?と思いながら、探すのを先延ばしにしていたら、買い物先で、昔懐かしい竹で出来た「孫の手」を見つけたのです!

そのなかで、とりわけ気持ちよさそうなタイプのものがありました。

それは、何かというと・・・

 

ボール付きの孫の手

そう、ボール付きの孫の手です!

普通の孫の手は、「掻く」用の手の部分だけがついていますよね。

f:id:AmaHana:20181127202232j:plain

f:id:AmaHana:20181127210601j:plain

その反対側に、小さなゴムボールがついていて、肩や背中をトントンと叩くことが出来るようになっているんです。ゴルフボールのサイズでしょうか。

f:id:AmaHana:20181127202248j:plain

全体像は、こんな感じです↓

f:id:AmaHana:20181127202314j:plain

ちょうど、ショッピングモールの一角で、「民芸展」をやっていて、お箸や健康グッズが並んでいたなかに、孫の手コーナーがあったんですね。

普通の、ボールなしの孫の手もあったのですが、ちょうど隣にいたヨソの人が、このボール付きのものを手にとって、ご自分の肩を、

「トントン」

と、叩いているのを見たのです。そのマネをして、私もトントン、と試しに腕を叩いてみたら、これがとっても気持ちが良かったんですよ

最近、ソフトボールを使って、お尻や腰の筋肉をほぐしているのですが、そうか、肩や腕には、これがイイかも?と即買いしてしまいました。

なお、ソフトボールを使ったマッサージについては、こちらの過去記事がありますので、よろしければお読みください!

amahana.hatenablog.com

竹製の民芸品、ボール付き孫の手は、税抜き価格400円でした!

ボールを使ってみた感想

さて、家に戻ると、早速、使ってみました。

肩のくぼんだ部分、いちばん凝ってる部分に、このボールがちょうどフィットして、とても気持ちいいです!

ボールの硬さもちょうどよい感じです。

肩のほかに、腕、背中も叩いてみたところ、こちらもなかなか良い叩き心地。。

太ももの横や、ふくらはぎ、足の裏なんかにも、ほどよい強さの刺激になって、これは良い買い物をした、と、満足です。

孫の手本来の使い方よりも、ボールサイドの出番の方が多くなりそうな予感です^^

そういえば、昔、おじいちゃんちにあったな・・・と、自分の年齢をしみじみ思いもしました^^;

応援クリックを有難うございます♪⇒

孫の手の由来は孫ではない?!

ところで、孫の手とは、孫に掻いてもらいたい、という意味かと思っていたら、どうもそうではなさそうなんですよね。。

もともとは、中国の仙女の名前からきているそうなんです。

その名も、「麻姑」、まこ、と読みます。

その昔、王遠という仙人が、弟子のところへ会いに来た際に、女仙人、つまり仙女の麻姑も呼ぼうということになりました。

麻姑がやってきたときに、弟子は、彼女の細くて長い爪の手をみて、あの手で痒いところを掻いてもらったらさぞ気持ちよいだろう、と思わず師匠・王遠にもらします。

それを聞いた王遠は、そんな不謹慎なことを言ってはいかん、と弟子をたしなめた、という中国の故事「麻姑掻痒」が、由来なんだとか・・・

つまり、麻姑お姉さんのきれいな手、が、もともとの意味だったんですね。

そんなこと、私はこれまで全く知りませんでしたから、調べてみて、へええ、と思いました。

日本に伝わったのは、1500年あたりのことらしいですが、東洋だけでなく、西洋にも伝わって、ヨーロッパの貴族たちが象牙で作られたものを、根付か懐中時計のように持ち歩いていたそうです。これまた、びっくりです。

それにしても、日本では竹製の孫の手、これにボールを付けた人はエライ!!

ひとつ、難点をいえば、このゴムボールに若干のゴム臭さがありますので、何かで拭いてみようかと思っているところです。

ともあれ、パソコン疲れ?の肩コリを解消すべく、絶妙な硬さの「トントン」に、しばらくやみつきになりそうです^^