尼花日記

尼ヶ辻花子(あまがつじ・はなこ)のブログです。2DKのアパートに、片付け好きの再婚オットと二人暮らし。掃除、断捨離、シンプルライフ等について日記に綴ります。

ダイソーの100均グッズで、キッチン引き出しの中を断捨離、見た目もスッキリさせるには?

年末の大掃除をしないで済ませるために、今から小さな掃除、「小掃除」を進めている尼花です。

私の小掃除は、掃除だけでなく、整理整頓、それにちょっとした断捨離を取り入れています。

今回、キッチンの引き出しを整理するために、ダイソーであるものを買ってきました。

これが便利で、仕事がはかどる、はかどる!

その100均グッズとは・・・

 

整理トレーと小分けのトレイを組み合わせる

キッチンの引き出しのために、私がダイソーで買ってきたのは、「整理トレー」1つと、3個組の「キッチンストレージ」です。

画像はこちら、まず「整理トレー」です↓

f:id:AmaHana:20181128200631j:plain

そして、3個組の方はこちらです↓

f:id:AmaHana:20181128200738j:plain

この商品を、開封して取り出すと、こんな感じになります。

f:id:AmaHana:20181128200821j:plain

3個組の方は、小さなサイズで、それぞれ横にジョイントしていくことができます。

これらを使って、我が家のキッチンのカトラリー入れの棚を整理していきました。

引き出しを整理する

まず、整理前の画像です。

f:id:AmaHana:20181128201216j:plain

・・・すごくごちゃごちゃしています。。

お箸やスプーン、計量スプーンにカップ、そして香辛料の入ったタッパとハサミなど、節操なく入ってます。

ただ、使う本人の頭にはここにアレ、とインプットされて慣れてしまっているので、これまでなかなか整理できずにいました・・

でも、いい機会なので、きれいにしたいと思います。

まず、断捨離するため、中身を全部取り出して、チェックです。

おっと、その前に、棚のなかを拭いて、「食器棚シート」を敷きました。

f:id:AmaHana:20181128201553j:plain

食器棚シートは、色柄デザインの種類がたくさんあるので、好みのものを選ぶといいですね。

ちなみに、我が家のキッチンは南西よりの西にあるので、風水カラーをちょっぴり意識した「黄色」にしました^^; 黄色は、実りの色、西のカラーで、金運によいとかなんとか…^^

さて、シートを敷いたら、今回の整理で、メイングッズとなる「整理トレー」に、スプーンや箸などを分類しながら直接入れていきました。

その後で、小分けの3個組に、使う頻度の少ないものと、整理トレーに入りきらなかったものを入れてみました。

そして、使っていないスプーンや要らない物は、きっぱり断捨離です!

応援クリックが励みになります♪⇒ 

ポイントは遊び心で「分ける」こと?

この「整理トレー」を使ってみて、気づいたことがあります。

それは、「分ける」ことが、整理になって、断捨離につながる、ということです。

当たり前といえば、当たり前なのですが、やってみると更に実感が湧きますよ。

順序としては、まず、そこに在る物を①全て取り出します。

次に、分類していく必要がありますが、このときに「整理トレー」はあらかじめ4つのしきりに分かれています。

そこへ、自分の好みと感性で、②仕分けをしていくのです。

このとき、大事なのは、「遊び心」だと思うのです。

こうしなければならない、という決まりはどこにもないのですから、自分の思うままにやり始めて、途中でやり直してもいいから、まずは手を動かして、分けていくと良いのではないでしょうか。

さらに、遊び心を増長させてくれるのが、3個組のトレーです。

こちらも、もちろん変更可です!!

ですから、トランプカードでも配る気分で、あれはこっち、それはあっち、と自由に分けていきましょう。

私も、最初は3個組の1つに、不要物をいれていたのですが、途中で変更して、計量スプーンなど使う頻度の高いものに変えていきました。調節していくのは楽しかったですよ。

こうやって整理していくことで、見た目もスッキリするうえに、必要なものとそうでないものの区別もできて、断捨離することがラクになる気がします。

さて、今回のビフォー&アフターです。

まず、先ほどのビフォーをもう一度、こちらです。

f:id:AmaHana:20181128201216j:plain

そして、アフターです。

f:id:AmaHana:20181128205654j:plain

・・・いかがでしょうか。

引き出しのサイズの問題で、3個組の方は、2個しか使わないことになりました。

手前に、計量スプーンや使う頻度の高いものを置き、もう1個のものは、メインの「整理トレー」の上に重ねました。右端のものですね。可動式として使うつもりです。

また、ほとんど使っていなかったグッズと、スパイスの入ったタッパについては、別の棚に移動させました。

その移動先の棚の方も、拭き掃除をしてから「食器棚シート」を敷いて、不要なものを断捨離しました。

ビフォーはこちらです。

f:id:AmaHana:20181128210022j:plain

そして、アフターはこちら↓

f:id:AmaHana:20181128210052j:plain

・・・タッパは上の段の奥にあります。

こちらの見た目は、それほど変わっていませんが、拭き掃除をしてスッキリしたのと、奥に貯まっていた不要なものを捨てることができました。

まとめ

今回の「小掃除」では、キッチンの2つの棚の、掃除と整理をしました。

それには、100均グッズ、ダイソーで買った「整理トレー」と、3個組キッチンストレージ」を使うことで、簡単にスッキリさせることができました。

なぜなら、仕分けがラクに出来るからです! ぜひお試しください^^

さて、私の「小掃除」の進捗状況はこんな感じです。。

f:id:AmaHana:20181128210517j:plain

シールを貼っているところが、掃除済の箇所ですね。

この「小掃除計画」については、以下の過去記事に記していますので、よろしければお読みくださいませ。

100均グッズフル稼働で年末大掃除なんかこわくない!今から6週間の小掃除でじわじわ責める計画とは? - 尼花日記

あと6週間!年末までの小掃除計画、断捨離も兼ねて洗面台下からスタートしました。 - 尼花日記

マイペースでゆっくり、ボチボチと進んでいるところです。

年末まであと1か月、なんとか大掃除ナシで済ませていきたいものです!

ぜひ、お宅でも、今からスタートしてみませんか?