尼花日記

尼ヶ辻花子(あまがつじ・はなこ)のブログです。2DKのアパートに、片付け好きの再婚オットと二人暮らし。掃除、断捨離、シンプルライフ等について日記に綴ります。

自家製オキシ、酸素系漂白剤で今年の汚れをスッキリと洗濯する効果的な方法

汚れた洗濯物を、白くスッキリと洗い上げたいとき、あなたは何を使っていますか?

塩素系漂白剤?オキシ?それとも酸素系漂白剤??

どうせなら、環境に優しく、スッキリ洗いあげたいですね。

今回は、酸素系漂白剤を用いて自家製オキシとして使っている方法を、シェアしたいと思います。

 

オキシは日米で成分が異なる

人気のオキシクリーンは、もとはアメリカの商品ですね。

日本で生産されているオキシクリーンもありますが、日米の違いは、合成界面活性剤、略して合成洗剤が、入っているかいないかの違いのようです。

アメリカ製には合成洗剤が入っていて、日本製には入っていません。

日本製の場合には、市販の別の洗濯洗剤などを合わせて用いることで、汚れ落ちをよくする、ということのようです。

アメリカ製のオキシクリーンを使うか、日本製のオキシに手持ちの合成洗剤を加えるかという2つの方法のほかに、もう一つ、自家製オキシにする、という方法があります。

といのも、オキシクリーンのメインの洗浄成分は、過炭酸ナトリウムです。

つまり、酸素系漂白剤のことですね。

過炭酸ナトリウム酸素系漂白剤です。

厳密にいえば、オキシクリーンには、このほかに炭酸塩なども入っていますが、漂白してくれるアルカリ剤としては、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)があれば十分だと私は思っています。

だから、酸素系漂白剤の粉末に、合成洗剤をプラスして使う、という自家製オキシの選択肢がある、というわけです。

 

自家製オキシとは?

そこで、汚れのひどいもの、臭いのきついもの、漂白したい洗濯ものがある場合には、私は「自家製オキシ」と称するこの方法をとるのが、今のところベストだという結論に至りました。

つまり、オキシクリーンの成分にならって、酸素系漂白剤合成洗剤の両方を、自宅で用いる、という方法です。

コスパについては、私が調べたなかでは、オキシクリーンを買う場合と比べて、大きな差はないように思ったので、結局、オキシクリーンは買わずに、今のところすんでいます。

これについては、酸素系漂白剤を使った過去記事がいくつかございますので、よろしければお読みくださいませ。

www.amahanan.com

www.amahanan.com

自家製オキシでの効果的な洗濯方法

では、私が実際に洗濯している方法をお伝えしたいと思います。

まず、素材と色によって、浸け置きの場所と時間を調整します。

具体的には、綿素材のものと、ポリエステルなどの化学繊維とで、浸け置き時間を分けるのです。

ポリエステルの場合は、汚れ戻りがあるので、長時間つけない方がいいからです。

また、綿素材のものでも、最長6時間まで。それ以上にしても、効果は変わらないです。

ポリエステルの場合

お湯をバケツにはる。

酸素系漂白剤を入れる。1.8リットルに対して、私は10グラム入れています。

③洗濯物を入れる。

合成洗剤を少量(10ミリリットルくらい)加えて、手袋をつけて、じゃぶじゃぶと1分弱洗う。

f:id:AmaHana:20181218132737j:plain

2030分浸け置きしておく。

⑥洗濯機で洗う。私は「おしゃれ着洗い」にセットしています。

f:id:AmaHana:20181218134004j:plain

※洗濯機で、時間など細かく浸け置き設定が出来る場合は、もちろんバケツを使わず、洗濯機で全ての行程をおこなうことも可能です。我が家の洗濯機は、それが難しいので、バケツに浸けています^^;

綿素材の場合

①ポリ素材の①~②までは同じ。

③汚れがひどい箇所に、「エリ・そで用」の洗剤を塗ってから、酸素系漂白剤の入った②のお湯バケツに入れる。

f:id:AmaHana:20181218132920j:plain

・・・こんな汚れに。。

f:id:AmaHana:20181218132842j:plain

エリ・そで用洗剤を塗ると・・・

f:id:AmaHana:20181218132904j:plain

・・・こんな感じになります。

④手袋をつけて、じゃぶじゃぶと1分弱、手洗いする。

f:id:AmaHana:20181218133025j:plain

3時間以上、6時間以内、浸け置きをする。私の場合は、5~6時間がベストと感じています。

合成洗剤を少量入れて(洗濯物の量にもよりますが、10ミリリットルくらい)、洗濯機で洗う。私は、普段の洗濯と同じ、「おいそぎ」コースで、30~38分くらいで洗っています。

このとき、お湯を加えると、さらに効果的です。

f:id:AmaHana:20181218133106j:plain

洗いあがり、アイロン後です。

f:id:AmaHana:20181218133218j:plain

白く洗いあげることができますよ。

まとめ

自家製オキシと称して、酸素系漂白剤に、合成洗剤をプラスして洗う方法をご紹介しました。

綿素材とポリ素材の場合では、浸け置き時間と、合成洗剤を入れるタイミングが異なっていますので、ご注意ください。

汚れを落とすと、心までスッキリする気がしますよね。

ぜひ今年の内に、汚れ落としを済ませてしまいましょう!!

私もまだまだ頑張ります☆