尼花日記

尼ヶ辻花子(あまがつじ・はなこ)のブログです。2DKのアパートに、片付け好きの再婚オットと二人暮らし。掃除、断捨離、シンプルライフ等について日記に綴ります。

花粉症と黄砂対策に大活躍の掃除機ノズルとは?

花粉の季節、まっさかりですね。

今年は特に花粉の量が多いとかで、花粉症でお困りの方が周囲にたくさんいます。

私も、ここ数年はずっとおさまっていたのがぶり返して、目の痒みが止まりませんでした。

それで、医者へ行って、抗ヒスタミン剤をもらってきました。この薬を飲んでいるので、目薬はささずにすんでいますが、お天気や気温によっても症状が変わるので、油断はできません。

今回は、花粉と、これからやってくる黄砂対策に効果的なお掃除グッズをお伝えしたいと思います。

 

我が家の花粉対策

私が花粉症になったのは、もう15年以上前のことです。

ある春のこと、突然くしゃみと鼻水がとまらなくなり、眼も喉も痒くなりました。

とうとう私にも来たのね・・と病院へ行って血液検査をしてもらうことに。検査の結果は、スギ花粉、ハウスダスト諸々で、ネコアレルギーというのも判明したものです。

しかしながら、月日が経つにつれて、抗体ができたのか、いつのまにか鼻水は治まるようになりました。ときどき目が痒くなることはあったのですが、そんなときでも、市販の目薬をさすとなんとか大丈夫、という程度だったのです。

それなのに、今年はもう2月入ったあたりから、アヤシクなってきました。

そんな私が普段から花粉症対策として心掛けていることは次の3つです。

①空気清浄機を使う。

これは、黄砂やPM2.5なども意識して、シャープのプラズマクラスターを使っています。表示された部屋のサイズよりも、少し大きめのものを買いました。

空気清浄機でクリーンアップすると、花粉などがない時期でも、空気がさわやかになる感が半端なくあるので、一年中使い倒しています。

②花粉の季節は洗濯物を部屋干しにする。

特に下着など、肌に近いものは部屋干しにして、パジャマなども外干しを避けます。外で干した洗濯物も、取り込むときに軽くたたいて、ホコリや花粉を落とすようにしてから、家の中に入れるようにしています。

③掃除をこまめにする。

これは、往年の課題であり、私の人生の課題といってもいいかもしれません。

掃除はできるだけこまめにすること。

これだけでも、アレルギー体質には大きく違うように思います。

掃除の際は、床だけでなく、壁のホコリも払うようにしています。

この掃除機ノズルが大活躍

さて、花粉を念頭にいれて掃除をする際に、とても便利なグッズがあります。

それが、掃除機ノズルです。

普段、使っているものと交換するだけで、手軽に使えますし、種類も色々あって、おそらく、お宅の物置のどこかにも1つ2つ眠っているノズルがあるかもしれません・・

かくいう私も、以前はそんなノズル、使ったことがありませんでした。

ですが、オットの親から、コードレス掃除機をプレゼントしてもらって使い出したのがきっかけで、このノズルにも目がいくようになりました。

試しに使ってみたら、これが大した優れものなのです!!

f:id:AmaHana:20181113180732j:plain

f:id:AmaHana:20181113181147j:plain

こちら、掃除機ノズルはたき用というものです。ブラシ部分でホコリを掃い、同時にそれを掃除機が吸ってくれる、という構造なのですね。
これについては過去記事がいくつかございますので、よろしければお読みくださいませ。

www.amahanan.com

掃除機ノズルはたき用、これを使うと、壁のホコリ取りも楽ちん!スイスイと汚れがとれていくのが、もはや快感になっている私です。

では、花粉症対策のためにと、私が実際に使っているところの画像をご覧ください。

f:id:AmaHana:20190320112150j:plain

玄関の上の壁を掃除かけているところです。

f:id:AmaHana:20190320112228j:plain

花粉対策としては、やはり玄関周辺がアヤシイと思います。外から帰ってきて真っ先に入る場所なので、花粉の浮遊率・付着率も高いのでは?と思われます。。

この掃除機ノズルはたき用、まだ未経験の方は、ぜひお試しください!

ホコリと花粉、さらには黄砂まで吸い取っていきましょう!

まとめ

今回は、以前にもお伝えしたことのある掃除機ノズルはたき用を、花粉黄砂対策の掃除のために使うことをお伝えしました。

別にそれほど必要を感じないし、、と思われがちな掃除機ノズル。

でも、一度使ってみると、その良さに愕然とするかもしれませんよ。