尼花日記

尼ヶ辻花子(あまがつじ・はなこ)のブログです。2DKのアパートに、片付け好きの再婚オットと二人暮らし。掃除、断捨離、シンプルライフ等について日記に綴ります。

驚くほど簡単な床のワックスがけ。年末までの掃除タスクで、効果抜群なのはこの方法!

年末大掃除ではなく、「小掃除」で掃除タスクを1つずつクリアしています、私、尼花です。

いよいよ、私の小掃除も大詰め?、やっと床掃除に入りました。

ワックスをかけるために、いくつか掃除グッズも用意して、さあ、スタートです。

 

床の掃除に用意したもの

まず、床掃除のために、この洗剤を買ってきました。

f:id:AmaHana:20181211001428j:plain

このリンレイの「オールall」という製品は、ワックスとしてとてもベーシックなものだそうです。

クッションフロアやビニール床などの化学床、Pタイル、フローリング床などに使えます

効果は6か月と書いてありますね。

ただ、このワックスを塗る前に、床のゴミを取って、拭き掃除をし、乾かさなくてはいけませんよね。。

この過程を読むだけで、

「面倒くさ!!」

と、二の足を踏んでいた私です。。

ですが、大晦日はもうすぐそこ。

小掃除を計画・実行中の身としては、さっさと終わらせて、新しい年を迎えたいと、重い腰をあげることにしました。 

この小掃除については、よろしければこちらをご覧くださいませ。

100均グッズフル稼働で年末大掃除なんかこわくない!今から6週間の小掃除でじわじわ責める計画とは? - 尼花日記

www.amahanan.com

床の掃除の手順

さて、ワックスがけの前の、掃除の手順についてです。

掃除機をかける

ゴミやホコリを取り除くために、ていねいに掃除機をかけます。

髪の毛や砂粒など、固形のものを見逃さないように、全部吸い取ってしまいましょう。

拭き掃除をする

次に、拭き掃除です。

水をしぼった雑巾でもよいのですが、私は、それだけでは不安というか、事足りないと思ったので、ワックスを買うときに、リンナイおすすめの「オール床クリーナー」も一緒に購入しました。上の画像の、左側の水色のものです。

これは、水に30倍に薄めて使います。バケツにこれを作って、雑巾をしぼり、拭いていきました。

さらに、もう一度、水拭き雑巾二度拭きしていきます。

というのも、この洗剤が残っているとワックスがかけられないからです。

洗剤成分をとるようにして、水拭きしていくのがコツです。

ただし、これがどうしても面倒な場合は、「オール床クリーナーシート」という、使い捨てタイプのものもありますよ。これだと、二度拭きをしなくてもよいようです。

乾燥させる

ここまできたら、ワックスを塗る前に、しばらく乾燥させます。

冬場は案外、早く乾燥してくれる気がしました。

ワックスの登場

さて、いよいよワックスの登場です!

床が十分乾いたことを確認してから、雑巾や古い布などを使って、薄く塗っていきます。

このワックスって、白い、しゃばしゃばの液体なんですよ。

そういえば、小学校の大掃除の時間に、こんなタイプのワックスを、モップで塗っていたことを思い出しました・・・あれ、キライでしたね、私は。

なぜなら、臭いし、ぬるぬるするし、乾かすつもりが、どうしても通らないといけないこともあって、そのとき上履きがよごれるし、歩いたあともぐちゃぐちゃになるし、なんでこんなことするんだろうって思ってましたね・・・

でも、このワックスは、古い布に含ませて、手でサッと塗ることができて、思ったよりも簡単でした。

臭いもないし、あっという間に塗ることができましたよ。

要は、このワックス塗りまでの過程が、ちょっと面倒くさいんだと思います。

ワックスがけ自体は、思いのほか、楽しかったです^^ 

クリックを押していただけると励みになります♪⇒

ワックスかけの結果

ところで、今回、玄関からキッチンへ行くまでの小さな範囲のみをワックスがけしました。

最初は、キッチンの床までいっきにするつもりだったのですが、拭き掃除をしている段階で、思ったより汚れている・・・と気が付いたからです。

ここは、後日、もう一度拭き掃除をしてから、再度、ワックスがけに挑戦しようと思います。

さて、乾かした後、床がどうなったのか・・・証拠のブツをお見せしたいと思います^^

まず、ビフォーです。

f:id:AmaHana:20181211004651j:plain

左が玄関、奥が洗面所に続いています。

そして、アフターです。

f:id:AmaHana:20181211004727j:plain

・・・こうやって見ると、あまり違いが分からないかもしれません。

でも、肉眼だと、ずいぶんとツヤを感じました!!

裸足の足裏だと、よりつるつるしているのを実感できます^^

もう少し、分かりやすい画像をお見せしますね。

f:id:AmaHana:20181211011215j:plain

 この赤矢印を結んだ線から向こうの上側が、ワックスを塗っていない床、そして、手前、下側がワックスを塗った床です。

電気の反射がまぎらわしいですが、この横線を境にして、微妙に色の違いがあるのがお分かりになられるでしょうか・・・

以前のことになりますが、エタノールをこぼして床が白くなってしまったことがありました。

そのときはセスキなどを用いて白化を消しましたが、このときの床を、今回はワックスがけしたわけです。

このエタノールの失敗については、過去記事がありますので、よろしければぜひご覧ください。

www.amahanan.com

問題の床が、今回のワックス塗りで、こんなふうに生まれ変わり?ましたよ!!

f:id:AmaHana:20181211005500j:plain

ど、ど、どうでしょうか??

私は、このツヤ輝きつるつる感にすっかり嬉しくなってしまいました。

ワックスがけって、もしかして、楽しい??

いや、楽しいに違いない!!!

すっかり夢中です。

こんなことなら、もっと早くやればよかった・・・

耐キズ性の効果も期待できる、床のワックスがけ。次の休みに、今度こそキッチンを責めたいと思っています。

床のワックスがけ、おすすめですよ!!